Contents
- 1 4月に売れた商品
- 1.1 OLYMPUS オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8
- 1.2 NIKON AF-S NIKKOR 400mm F2.8 D ED
- 1.3 Sigma シグマ DP3 Merrill
- 1.4 ニコン Nikon Ai-S NIKKOR 50mm F1.4
- 1.5 LEICA M6 ライカ レンジファインダー
- 1.6 ニコン ミラーレス一眼 Z30 ボディ
- 1.7 ソニー SONY ビデオカメラ Handycam CX535
- 1.8 RICOH デジタルカメラ GXR ボディ
- 1.9 ソニー デジタルカメラ DSC-RX100
- 1.10 SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary canon
- 2 中古カメラせどり解体新書を無料で読めます
カメラ転売ヤーの1日
アダチです。年が明けたと思ったら
あっという間に5月になってしまいました。
今書いているのはGW明けですが
コロナもそろそろ落ち着いてきましたね。
僕はコロナで長く会っていなかった高校時代の友人と
飲み会をしたり、地元の浜松まつりを見に行ったりと
そこそこ充実していたGWだったと思います。
浜松まつりの人の多さに驚きましたねー。
以前なら考えられなかったことなので。
コロナが落ち着いて普通の日常の戻りつつあるのを
実感したGWでした。
友人との飲み会で独立しているのは
僕だけで皆サラリーマンなので
たまに話がついていけないことがありました。
やはりサラリーマンの彼らからしたら
独立起業というのはハードルが高く
別次元の世界なんでしょうね。
僕は別にサラリーマンを否定するわけではないですが
「仕事に行くのが苦痛」
「仕事ができない奴よりも給料が低いのが納得いかん」
「物価が上がっているのに給料が上がらんと生活がきつい」
そんな話を聞いてると
改めて独立して良かったと思いました。
今の自分は仕事は好きな方だし
自分が頑張れば頑張った分だけ
お金を稼ぐことができます。
生活も自分次第で決めることができます。
ちなみに最近の生活リズムはこんな感じです↓
8:00 起床、朝食など
↓
9:00 子供と遊ぶ
↓
10:00 自宅で仕事
↓
12:30 自宅で家族揃って昼食のち家事など
↓
14:30 事務所に行って仕事
↓
19:00 帰宅、夕食
↓
20:00 子供を風呂に入れる
↓
21:00 仕事
↓
22:00 仕事終わり
テレビのyou tubeでその日のプロ野球ニュースを延々と見る
↓
24:00 就寝
仕事に費やす時間も6時間程度で
最近は検品も外注化したこともあって
は作業時間が一気に減りました。
(ただ仕事が好きなので時間が空いたら
ついついリサーチしちゃうんですけどね)
仕入れもほとんど在宅で完結するので
店舗せどりのように遠方に行ったり
毎日、車で店舗を回る必要もないです。
ちなみに土日は仕事しません。
そんな感じで好きな仕事しながら
育児、家族との時間を
過ごせているのでストレスのない毎日を送れています。
そんな日々に「ありがたやー」と感謝しながら
カメラを磨く毎日です。
僕は既婚ですが、2014年の独身の時の
「カメラ転売ヤーの生活リズム」の音声が残っていたので
聞いてみてください。
あれから8年経ちますが今の自分がまだカメラ売ってるとは
思いもよらなかったです。
逆にいうとそれだけカメラ転売というビジネスは
息が長く安定して稼げるビジネスということですね。
エッセンシャル思考で1/3の時間で利益が増えた
僕が今の生活を確保できているのは
やるべきことを徹底的に絞ったからです。
ちなみに昔の僕は、
カメラ転売で稼げるようになったものの
在庫を抱えるストレス、自分が動き続けない転売の不安感から
カメラ転売以外の収入源の確保に躍起になっていました。
具体的にはカメラ転売と並行しながら
・サイトアフィリエイト
・Ebay無在庫
・You tubeアドセンス
・アダルトブログアフィリエイト
・コンテンツビジネス
と挑戦しましたが
カメラ転売と並行してやると
中途半端になっちゃうんですよね。
結局、すずめの涙程度しか稼げず撤退というのを
何年も繰り返していました。
このままではアカンと自分の過去を振り返って
「結局、うまく行ったのってカメラ転売だけだよな。
それならカメラ転売を徹底的に極めよう」
と去年の5月くらいから他のビジネスには目もくれずに
カメラをひたすら仕入れて販売を繰り返しました。
当たり前ですが今まで他のビジネスに使っていた時間を
カメラに費やせば収益が上がるのは当然で
4月が決算だったのですが、前年度よりも1.5倍以上の収益を
上げることができました。
しかも作業時間は以前よりも1/3に減りました。
それなのに収益は跳ね上がったのです。
いかに無駄に収益に繋がらないことをしている時間を
浪費していたのか反省ですね。
てか1人の人間ができる量なんて限られるですよね。
なのに違うビジネスをマルチで並行してやるのは
不可能に近いわけです。得に僕のような不器用人間はね。
過去の記事にも書きましたが
「エッセンシャル思考」の重要性を身をもって知ることができました。
ちなみにエッセンシャル思考は、
主要な問題に集中し、本質的なことに焦点を当てることを指します。
わかりやすくいうと、無駄なことを捨てて
収入に直結することだけやろうねってことです。
エッセンシャル思考もっと詳しく過去記事に書いているので
良かったらご覧ください↓
4月に売れた商品
さて4月に売れた商品を解説していきましょう。
4月は前半は売れなさすぎて不調でしたが
中盤を超えたあたりから一気に高額カメラが売れたりと
いつも通りの結果になりました。物販だけの収益だと150万円程度ですね。
OLYMPUS オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8

販売価格:49,800円
利益3,918円
オリンパスの大口径の定番レンズですね。
以前よりも相場が落ちましたがまだまだ人気のレンズです。
アマゾンでもう少し高値で売りたかったのですが
ヤフオクで売っちゃいました。欲を言えばもう少し高値で売りたかったです。
NIKON AF-S NIKKOR 400mm F2.8 D ED

販売価格:219,800円
粗利益22,458円
やはり高額レンズは大口利益取りやすいですね。
トランクケースやフードなどの付属品もついて
美品な状態だったのでヤフオクで高値売り完了です。
予想通りに売れると気持ちいいですね。
Sigma シグマ DP3 Merrill

販売価格:79,800円
粗利益15,200円
アダチが大好きなsigma DP3 メリルです。
なんで好きのかって?
早く売れるし、綺麗な個体は高値で売れるからです。
あと見た目もカッコいいですよね。
廃盤系のシグマのDP系のカメラは
本当にアマゾン、ヤフオク共に利益取りやすいのでオススメです。
ニコン Nikon Ai-S NIKKOR 50mm F1.4

販売価格:27,800円
粗利益7,354円
マニュアルレンズの中でも人気のNikon Ai-s 50mm 1.4。
美品で箱付きは通常の2倍以上で売れることもあります。
状態や付属品で売れる相場感が培えれば
多少高値でも仕入れできます。
LEICA M6 ライカ レンジファインダー

販売価格:250,000円
粗利益48,000円
病院帰りに寄ったカメラ店で偶然仕入れた
ライカM6です。
仕入れた時点で利益確定レベルの
超格安で販売されていたので秒速で仕入れ。

ちなみに横にライカ M6 TTLのブラックが
180,000円で売られていたので一緒に仕入れました↑
月末に379,800円で売れたので一撃16万円の利益です。
いやーたまにこんな爆益があるからカメラはいいですよねー。
ニコン ミラーレス一眼 Z30 ボディ

販売価格:77,980円
利益6,118円
ニコンの昨年発売されたミラーレス Z30 ボデイです。
アマゾン売り前提で仕入れ。予想通りに売れてくれました。
アマゾンを販路にすると仕入れの幅が広がります。
最近はミラーレスはほぼアマゾン売り前提で仕入れますね。
ソニー SONY ビデオカメラ Handycam CX535

販売価格:18,480円
粗利益5,854円
ネットショップで仕入れたビデオカメラ。
仕入れて販売するまで3ヶ月かかったけど
まあ利益取れて良かった。
RICOH デジタルカメラ GXR ボディ

販売価格:19,800円
粗利益7,078円
RICOH デジタルカメラ GXR は本体とカメラユニットで構成される
珍しいカメラです。
その本体のみを仕入れてアマゾンに販売しました。
このGXRは廃盤で綺麗なものは少なくなっているので
アマゾンで2万円以上で売れていくので
見つけたら即仕入れを推奨します。
ソニー デジタルカメラ DSC-RX100

販売価格:27,800円
粗利益9,654円
SonyのRXシリーズは年々バージョンアップされていますが
初代RX100は人気ですね。
綺麗なものは2万円半ば以上でガンガン売れます。
RX100 ii 、RX100 iii・・と出ていますが
最近は初代RX100の方が人気なんじゃないかなと
思うくらい高値で売れます。
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary canon

販売価格:62,800円
粗利益6,092円
シグマの超望遠ズームです。
仕入れの時点で利益確定ですね。
売れるまで2ヶ月以上かかっちゃいましたが
利益出たのでヨシとします。
ちなみに僕の場合、仕入れて1ヶ月以内で売り切ることを
目標にしているので資金繰りに苦しむこともないんですよね。
あとカメラ、レンズは年中売れるので
商材としても優秀だなと思います。
コメントを残す