アダチです。
7月の物販売り上げが確定したので、当記事にて報告をしたいと思います。
Contents
7月の物販売り上げ
粗利599,006円
売り上げ3,527,116円
利益率16.98%
いやー、売り上げが全然伸びなかったですね。毎月粗利は80万円以上を目指しているのですが、7月はダメダメでした。
というのも、前半15日までは粗利50万円ほどいっていて、今月も余裕だわと思っていたのですが、後半、商品全然売れずに失速したのが要因だと思われます。
あと、後半はブログなどの情報発信に力を入れすぎて、仕入れを全くしない時期が多かったのが利益が伸びなかった原因でしょう。結局、せどりは労働収入なので仕入れないと売り上げは上がらないってことですね。
返品のギターが売れたけど赤字6万円
1年前から無在庫楽器で仕入れて不良在庫になって、返品されたギターが売れました。
売れたのは良いのですが、仕入れ89000円(返品送料含む) 販売40000円 と約6万円の赤字です。その赤字がなければ、もう少し利益は上がっていたのですがしょうがないですね。物販に返品は付き物なので。
それにしても赤字6万円って痛いです。。
輸出で30万円の返品
ある商品なんですが、2800ドルでアメリカ人の方に購入いただいたのですが、まさかの返品リクエスト・・・
返品の理由は「型番を間違えた」・・・・
は??
それだけで返品って、まじで勘弁してほしいですよね。ちなみにこの返品で利益5万円がパーです。つくづく高額商品の輸出はリスクが高いなあと感じますね。
7月の気づき、やったこと
7月にあったことや気づきを報告したいと思います。
メルマガをアスメルからマイスピーに変更
最近は情報発信に力を入れていることもあり、メルマガスタンドを「アスメル」から「マイスピー」に変更しました。
マイスピーを変更した理由として、、
- 何より管理ページが見やすい
- 独自ドメインからメルマガを発行できる
- 自社アフィリエイトセンターが運営ができる
- 会員サイトが作れる
実際、マイスピーを利用に変更して本当によかったと感じています。サポートが充実しているので、分からないことがあれば迅速に対応してくれます。
メルマガ管理ページも見やすく、さすがメルマガスタンドNo.1の会社だなと感じます。これからメルマガを使って発信していきたいけど、どのメルマガスタンドが良いか悩まれている方は「マイスピー」を心からオススメします。
ヤフオク中古無在庫セラー増えてますね
こちらはヤフオクで「Nikon D700」と検索した時に出てきた商品です。
画像はアマゾンからパクって中古品として無在庫でツールに大量に出品しているのでしょう。
一時期、新品無在庫が流行っていましたが、今は中古無在庫が主流のようです。それにしても、無在庫中古セラー増えたなあと感じます。
セラーさんのアカウント評価を見ても、そこそこ売れているのでそこそこ利益が出ているのでしょう。その代わり、いつアカウントが停止になるのかリスクとの隣り合わせですけれどね。
私は、やはり真っ当に継続して稼ぐなら在庫をしっかり持って、販売する有在庫転売を推奨します。
ハピタスにヤフオク経由のポイントが消滅
ポイントサイト「ハピタス」でヤフオクの落札のポイントが付かなくなりました。毎月このポイントだけでも、5000〜10000ポイントがゲットできていたので軽くショックです。
ちなみにメルカリの落札経由のポイントは継続して落札額の1%分のポイントが付きます。
レンズ修理担当に嫁さんが稼働
レンズのカビや汚れを分解して、修理して利益を出していこうということで、レンズの修理担当を嫁さんに依頼することにしました。
レンズを分解清掃する道具も揃えて、これから分解できて、尚且つカビがあるレンズはガンガン修理していこうと思っています。これで利益をさらに上乗せしていけたら良いですね。
7月にあった失敗
返品赤字があったのも痛いですが、適当に相場を見積もりつぎて、仕入れミスを多発してしまったのが悔やまれます。情報発信と転売同時並行だと集中力が分散されて良い仕入れができないんですよね。
そのため不良在庫が結構溜まってしまっているので、早めに損切りして、利益のある商品で黒字補填していこうと思います。
情報発信と転売を同時並行でやるのか結構しんどいので、情報発信をやる時は多少の物販の売り上げが低下するのは想定した方がいいです。
そのためにも、外注化をして物販に対する労働を少しでも少なくすることが重要だと思っています。物販をやる上では外注化は必須事項です。
8月に向けて
8月に突入していますが、やることは明確です。
- ブログ、You tubeをコツコツ継続
- せどりツアー開催
- 物販の不良在庫を無くして、粗利80万円を目指す
今まで通りブログ、You tube等の情報発信はコツコツを積み上げていきます。またコンサル生の方のためにせどり同行ツアーを開催しようと思っています。その様子もブログや動画等でお伝えできればと思います。
物販の利益も80万円返り咲きを目指して邁進していきます。
8月に入ってメチャクチャ暑いですが頑張っていきましょう!
コメントを残す