アダチです。
先日、税理士さんと話し合って、自社の決算を無事終えることができました。
今日で一年の決算が終わりました。
この時期になると、どのくらい税金払わんといかんのか不安になります。結果として、消費税還付(^。^)で払うのは税理士費用と住民税、法人税のみ。
せどりされてる方なら、税金に悩んでるのなら輸出に参入するのもあり。
— アダチ@中古せどりと情報発信 (@adacchataku) 2019年6月27日
決算の時点で、税金をどの程度支払う必要があるのか、気になっていたのですが、消費税は還付ということで逆に何十万円か戻ってくるとのこと。
私の物販事業では国内での売り上げがほとんどなんですが、1/4程度は輸出の売り上げがあります。その分の輸出分の売り上げの消費税が還付になるのは本当に助かりますね。
国内転売だけだったら、恐らく税金を何十万、何百万と払わないといけなかったですからね。国内のせどりオンリーで売り上げ立てている方は輸出も検討してみてはいかがでしょうか?
節税にもなるし、お金が逆に戻ってくるわで良いことしかありませんよ。
Contents
輸出の還付金とは?
海外旅行で、ブランド品を購入したことがあること方は分かると思いますが、TAX REURNのお店でモノを買うと日本に持ち帰る際に購入時に支払った消費税を戻してくれますよね。
それと同じで、「輸出の還付金」は輸出した商品の仕入額の消費税8%分が戻ってくることを言います。消費税は普通払うものなのですが、海外に輸出するだけで仕入れ分の消費税8%が還付されるというわけです。
ちなみに仕入額だけではなく、その取引に伴った送料等の諸経費も還付対象になります。
私達からすれば、輸出の売り上げを上げたら、上げた分だけ消費税が還付されるという非常に美味しい制度です。
輸出のビジネスモデル
ネットビジネスで輸出をされている方は、、
・ebay輸出
・アマゾン輸出
・海外ネットショップ
この3つの媒体で売り上げを上げている方がほとんどだと思います。私も輸出の売り上げ100%が「EBAY」「アマゾン.com」からの売り上げになります。
あなたがもし、国内だけの「せどり」をやられていて、多額の税金に悩んでいるのであれば輸出事業に参入してみてはいかがでしょう?
国内売り上げの消費税と輸出事業の消費税還付が、相殺されて私のように、消費税を払わないどころか逆に還付金として戻ってくるほど嬉しいことはないですからね。
還付金の計算方法
輸出の還付金は、仕入れ分の代金だけではなくて、輸出事業のために支出した諸経費等の「送料」や「梱包用の備品」も含まれます。
輸出で売り上げがあった場合、、
分かりやすく数字で例えてみます。
その場合の、還付金は、仕入額の10000円と送料2000円に対して、消費税8%が還付されるということになります。
還付金の申請方法
輸出の還付金の申請は、個人事業主の場合は確定申告時の3月、法人の場合は決算月に申請することができます。
還付金の申請は、自分でやってもいいですが、複雑なことが多いので税理士にお任せした方がいいです。私は全て税理士にお任せしています。
少しでも輸出の売り上げがあったら還付金がゲットできるので、税理士さんに輸出の売り上げがあることを言って申請してもらましょう。
その際、、
・輸出発送時の発送ラベル
・仕入れに要した領収書、納品書
・PAYPALやワールドファーストなどへの入金履歴
など輸出を証明するモノがないと還付金を貰えないので、輸出に要した書類はしっかりと保管することをオススメします。
消費税還付金を申請するタイミングはいつ?
実際、輸出の売り上げがあるけれど、果たして今の売り上げで還付されるのか疑問に思う方も多いのではないかと思います。
私の考えでは、税理士費用を工面できるくらいの還付金を得られる程度の売り上げがあったら還付金を申請した方がいいと思います。
ざっくり言うと、輸出での年間売り上げが100万円以上くらいでしょうかね。それだけ売り上げれば税理士費用を還付金と利益で工面できるくらいの額になりますので。
税理士費用も安い所では、年間5〜10万円程度でやってくれるところもあるので、転売の利益と還付金で十分工面することができます。
輸出の還付金はいつもらえる?
還付金は、あなたが住んでいる地域によって、入金される時間は異なりますが、申請してから遅くとも2カ月以内には入金されます。
個人事業の場合
個人事業の方は、確定申告が3月末なので、5月までには入金されます。もし、5月になっても入金されない場合は、税理士の不手際という可能性も考えられるので問い合わせてみた方がいいです。
法人の場合
法人の場合は、決算月の2カ月以内には還付金が入金されます。
基本的には還付金を得れるのは1年に1回ですが、特例で還付金を3カ月ごとに申請することもできます。できるだけ早く還付金が欲しいという方は、3カ月ごとに申請しても良いですね。
輸出をやるメリットは還付金!!!
輸出をやる上では「還付金」は大きなメリットです。
国内で転売するのと海外で転売するのとでは、「還付金」があるかないかで大きく変わってきます。どの程度違うのか、分かりやすく具体例を例に解説していきますね。
「売り上げ」「仕入れ値」「粗利」すべて同じ価格で比較していきます。
年間仕入額:3,000万円(消費税8% 240万円)
年間売上額:4,000万円(消費税8% 320万円)
差額利益:1,000万円
消費税:-80万円(売上消費税 320万円ー仕入れ消費税 240万円)
税調整後の利益:920万円(差額利益1,000万円ー80万円)
年間仕入額:3,000万円(消費税8% 240万円が還付)
年間売上額:4,000万円(消費税 0円)
差額利益:1,000万円
消費税:+240万円(売上消費税 0万円ー還付金 240万円)
税調整後の利益:1240万円(差額利益1,000万円+還付金 240万円)
ざっくりと計算しましたが、「国内転売」「海外輸出」同じ価格で比較すると、
国内転売の場合の税調整後の利益:920万円
海外輸出の場合の税調整後の利益:1240万円
とうことで、手元に残るのが320万円もの違いがあるんですね。
いやー、やっぱ還付金はいいですね〜。実際、副業で還付金のみで500万円以上も稼いでいるセラーさんもいるくらいなので、輸出ビジネスは夢がありますね。
ちなみに、還付金をもらいすぎると、税務署に目を付けられていきなり家に来て強制捜査させられることもあります。
このような事態に備えて、輸出の売上を証明できる領収書や発送ラベル等の書類はきちんと保管しておきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?還付金の威力を十分理解できていただけたのかと思います。
こちらの記事で、EBAY輸出、アマゾン輸出等でも海外ビジネスによる、
・還付金の計算方法
・還付金の申請方法
・還付金の申請するタイミング
・還付金のメリット
を紹介していきました。
もし、あなたが利益率10%程度の薄利多売で、税金でお金がほとんど残ならいという方は、海外輸出に取り組んでみたらいかがでしょうか?
同じ労力、利益率でも売上をあげればあげるほど、還付金がゲットできる海外輸出は、副業や専業でもオススメのビジネスです。
コメントを残す