副業せどりに強い税理士の選び方と相場はいくらなのか?【結論:年間15万円で雇えます】

アダチです。

せどり転売でそれなりに稼げるようになると「税金」を納める必要があります。もし、税金を払うのを忘れたり、わざと支払わないと最悪脱税で逮捕されてしまうので確定申告は必須です。

しかし、自分で確定申告するのは面倒なので、税理士に任せられないかと検討されている方も多いのではないでしょうか?でも税理士を雇うのにいくらかかるのか、いくら稼げば税理士を雇えば良いのか分からない方もいるでしょう。

そのような方々の為に、せどりする上での税理士の選び方やせどりに強いオススメの税理士などを解説していきますので参考にしてください。

まずはこちらの動画をご覧ください

せどりの確定申告はいくら稼いだらやるべきなのか

結論から述べましょう。

  • 専業の場合・・・年間の所得が38万円以上
  • 副業の場合・・・年間の所得が20万円以上

を超えた段階で確定申告が必要になります。

所得とは、せどりでの売り上げではなく、売り上げに仕入れや経費を引いた額になります。売り上げ=所得ではないので勘違いしないでくださいね。

せどりで月利10万円以上稼ぐ方は多いので、副業でもほとんどの方が年間所得20万円以上に該当するのではないでしょうか?

せどりの確定申告や税金計算方法については下記記事にて詳しく解説しています。

せどり(転売)はいくら稼いだら確定申告するの?税金の計算方法を詳しく解説します!

2019年10月4日

せどりでいくら稼いだら税理士を雇うべき?

結論から言うと、月収20万円以上、年間で粗利250万円を超えた辺りで税理士を雇うことを検討すれば良いです。

この金額の目安は、税理士を雇う費用と関係します。税理士の年間費用は、、

主な税理士の年間費用

毎月の記帳に月に2〜3万円 年間で20〜30万円

確定申告手続きに10〜20万円/年

一般的に年間トータル 30〜50万円/年とされていますが、ぶっちゃけ高いと思いますそもそも、副業や個人事業主で売上もそんなに無い状態でしたら、年間で10〜15万円で任せられる税理士が存在します。

私自身、個人事業主の時は年間15万円で税理士にお任せしていました。

せどりで月収20万円以上を稼いでいるのでしたら、税理士さんに15万円を払って税金関係全般をお任せすれば良いです。自分に時間ができるので、その時間を仕入れや他のビジネスに使って、収益を上げていくことをオススメします。

せどりで税理士を雇うことによる大きなメリット

税理士を雇うメリットとして大きく2点あります。

時間が増える

せどりの売上が増えれば、増えるほど領収書などの書類が増えていきます。それを自分で会計ソフトに打ち込んでいくのが非常に手間で面倒です。

面倒な経理作業を全て税理士に委託すれば、その分時間が増えます。また面倒な経理作業等のストレスも皆無です。余った時間で、せどりの仕入れや、他の収入源をすることも可能です。

税理士にお金を払って、作業をやってもらう代わりに時間を買うイメージですね。税理士費用を払う必要がありますが、時間に余裕が生まれるので、収入は急速に伸びていくでしょう。

青色申告

青色申告をすれば、最大で「65万円」の所得控除を受けることが可能になります。65万円の所得控除を受けられれば、節税面で大きな効果があります。

青色申告をするには、自分で帳簿付けをする必要があり、非常に手間です。(帳簿付けというのは、簡単に言えば自分で経費や仕入れなどお金の出し入れを計算すること)

会計ソフトのfreee(フリー) を使えば比較的簡単にできますが、それでも手間を時間を費やします。

税理士に委託すれば、青色申告の帳簿付けなども全てお任せできるので楽に青色申告することが可能です。

青色申告についてはこちらの記事にて詳しく解説しています。

せどりや転売ビジネスで確定申告時に青色申告は必須です!青色申告について丁寧に解説

2018年6月25日

せどりで税理士を雇う時の相場

前述したように税理士の相場は大体決まっています。

  • 毎月の記帳に2〜3万円/月
  • 確定申告手続きに10〜20万円/年

年間トータル 30〜50万円が目安になります。

この数字は一つの目安になりますが、売上が上がった時や、法人化した時は、税理士側の作業量が多くなるので年間費が高額になっていきます。それぞれの収入によって、税理士費用が高騰していくと考えれば良いです。

ちなみに私の場合は、法人化して年間売上6000万円程度で、税理士費用は年間50万円払っていま私の収入が高騰していけば、税理士費用はさらに高騰していくでしょう。

しかし、せどり副業の方や、まだまだ売上の少ない個人事業主の方でしたら、年間トータル15万円程度で契約してくれる税理士もあります。

事実、私が独立してから4年間ずっと、年間15万円で税理士と契約していました。そんな安価で本当にしっかりやっくれるの?と思われるでしょうが、全く問題なく完璧に税務作業を委託していただきました。

もし税理士事務所や税理士法人選びに関して、相談したいことがある場合メールで連絡いただければお答えできる範囲で対応させていただければと思います。

ご興味があれば、年間契約10〜15万円で「せどり」「ネットビジネス」に精通している税理士事務所を紹介しますよ。

せどりやネットビジネスに強い税理士の探し方

そもそも、委託する税理士がネットビジネスについての知識がなかったり、せどりの意味を分かっていないのは論外です。

特に昔からあるような、地元の実店舗や業者ばかりを顧客にしている個人の税理士事務所だとネットに疎い老齢の税理士が担当に付く可能性もあります。

それだと、せっかく税理士に業務を委託したのに、せどりについて入出金の決済についてなど説明するだけでも手間ですよね。また節税対策などの有効なアドバイスともらうこともできません。

私自身は、ネットの情報を元に「せどり」「ネットビジネス」に理解があることを前提に、対応や人柄を見て税理士を決めました。

開業当初や副業でそこそこ稼げるようになり、貴方がこれから税理士を選ぶポイントは以下の3点です。

税理士を選ぶポイント

1.せどり、ネットビジネスに精通している

2.年間契約料金は15万円以内に収められるか

3.人柄や対応は迅速丁寧か

せどりでオススメの「会計ソフト」

税理士を雇う上での唯一のデメリットが契約料金がかかることです。

どうしても税理士にお金を払いたくない、自分の嫁さんに確定申告を任せたいといった場合は、会計ソフトで決算書作成や確定申告も、簡単に行えます。

もちろん、売り上げが膨大になって自身では対処しきれない状況になれば税理士に丸投げする必要がありますが、自身でできる範囲でしたら会計ソフトを使って確定申告することも可能です。

会計ソフトで一番有名なのは、freee(フリー) が一番有名ですね。無料から始められるのでオススメです。

税理士を雇えるくらい稼いで、面倒な税務作業は丸投げにして、収入を増やしていくの一番理想的ですが、できるだけ節約したいとうのであれば、会計ソフトを使って確定申告することをオススメします。

まとめ

せどり確定申告に強い税理士の選び方や、相場を解説していきました。まとめると、、

  • 月収20万円以上、年間で粗利250万円を超えたら税理士を雇うべし
  • 年間15万円以内で税理士を雇うべし
  • せどりやネットビジネスに強い税理士に委託すべし
  • 節約したいなら会計ソフトを使うべし

参考にしてくださいね。

中古カメラせどり解体新書を無料で読めます

僕は土木作業員を退職後、海外に逃亡して
その後、カメラ転売に出会って独立起業しました。

現在は、独立10年 法人5期目の一人社長として活躍中。

ブログに書けない話は無料メルマガで発信しています。

無料メルマガにご登録いただいた方に、期間限定で
中古カメラせどり解体新書を無料プレゼントしています。

メルマガ限定で今だけ無料で見れます

↓↓


1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です